さくら祭り。

桜がほぼ満開になりましたね。
今日は春を飛び越えて夏みたいな陽気でしたが…。

場所によって、木によって…、
もう散り始めてるのもあり、まだ半分ぐらい蕾なのもあり。
寒くなったり暑くなったりで、桜もどうしたものか困ってる感じ。

おかげで今年は、長めに桜を楽しめるのかもしれません。

さて、今日はさがみ野さくら祭りにいいくぼさおりさんが出演されるというので、行って来ました。
彼女の曲は夜のイメージが強いと思ってましたが、こういう場所も「有り」ですね。
桜の舞い散る中で良い音楽を鑑賞するという、とても贅沢で素敵なひと時でした。
スポンサーサイト
「天元突破グレンラガン」第1話。
第1話「お前のドリルで天を突け!」。
良くも悪くもガイナ的だなぁ…と思いつつも、楽しかった第1回目。
まずは、しょこたんの歌が意外に(失礼)良かった。
アニメにしてはOPの文字情報が少なくて…ノンテロップver.かと思うほど…。
そして、カミナ登場!
これは将来的には宇宙に出るという予告なのですか?
それとも単にハーロックのパクりがやりたかったためのイメージシーン?
地下の村、土地を広げるために穴を掘り続ける少年。
主人公の特技「穴掘り」ってのがいいね。
ドリルはアイテムとしても武器としても役立ちそう。
外の世界を夢見る、自称兄貴。
巨乳で露出度高い、絵に描いたようなヒロイン?(まぁ、本当に描いてる訳だけど)
そんな人たちを交え…ジブリやタツノコの香りも漂わせつつ…、
物理法則無視のドタバタ劇が繰り広げられるのでありました。
次から次へいろんなことが起こる展開、30分が長く感じられました。
決して退屈だった訳ではなく、絵もストーリーも濃厚だった!
熱血!アクション!お色気!パロディ!ドタバタギャグ!
面白そうなものは何でも詰め込んでしまった感じの、
幕の内弁当みたいなアニメというべきでしょうか?
さて、この先は、やっぱりお得意のロードムービーっぽい展開になるのかな?
あるいは、キャラの濃さを活かして、タツノコ風ワンパターン路線も有りか?
第1話はとっても濃密でしたが、やはり10話を過ぎると息切れしてスカスカに…?
とか変な心配しつつも、とりあえずは楽しく見られたので…次回も見てみよう。
ぶっちゃけ、キャラもメカもデザイン的にはあまり好きではないのですが…、
話が面白いので、見ているうちに慣れるかな?
まぁ、裏番組見るよりマシでしょう(笑)。
…って、朝から大人がアニメ見てる時点で十分恥ずかしいよね(苦笑)。
【関連商品】

その他「天元突破グレンラガン」関連商品はこちら。
良くも悪くもガイナ的だなぁ…と思いつつも、楽しかった第1回目。
まずは、しょこたんの歌が意外に(失礼)良かった。
アニメにしてはOPの文字情報が少なくて…ノンテロップver.かと思うほど…。
そして、カミナ登場!
これは将来的には宇宙に出るという予告なのですか?
それとも単にハーロックのパクりがやりたかったためのイメージシーン?
地下の村、土地を広げるために穴を掘り続ける少年。
主人公の特技「穴掘り」ってのがいいね。
ドリルはアイテムとしても武器としても役立ちそう。
外の世界を夢見る、自称兄貴。
巨乳で露出度高い、絵に描いたようなヒロイン?(まぁ、本当に描いてる訳だけど)
そんな人たちを交え…ジブリやタツノコの香りも漂わせつつ…、
物理法則無視のドタバタ劇が繰り広げられるのでありました。
次から次へいろんなことが起こる展開、30分が長く感じられました。
決して退屈だった訳ではなく、絵もストーリーも濃厚だった!
熱血!アクション!お色気!パロディ!ドタバタギャグ!
面白そうなものは何でも詰め込んでしまった感じの、
幕の内弁当みたいなアニメというべきでしょうか?
さて、この先は、やっぱりお得意のロードムービーっぽい展開になるのかな?
あるいは、キャラの濃さを活かして、タツノコ風ワンパターン路線も有りか?
第1話はとっても濃密でしたが、やはり10話を過ぎると息切れしてスカスカに…?
とか変な心配しつつも、とりあえずは楽しく見られたので…次回も見てみよう。
ぶっちゃけ、キャラもメカもデザイン的にはあまり好きではないのですが…、
話が面白いので、見ているうちに慣れるかな?
まぁ、裏番組見るよりマシでしょう(笑)。
…って、朝から大人がアニメ見てる時点で十分恥ずかしいよね(苦笑)。
【関連商品】



その他「天元突破グレンラガン」関連商品はこちら。