FPCその2。
F1・中国GP。
【決勝リザルト】
1.M.シューマッハ(フェラーリ)
2.F.アロンソ(ルノー)
3.G.フィジケラ(ルノー)
4.J.バトン(ホンダ)
5.P.デ・ラ・ロサ(マクラーレン)
6.R.バリチェロ(ホンダ)
7.N.ハイドフェルド(ザウバーBMW)
8.M.ウェーバー(ウィリアムズ)
【感想】
序盤はアロンソぶっちぎりムードでしたが、中盤に失速。
タイヤが合わなかったのか?他のトラブルなのか?
まさかゴルゴ13に狙撃されたということは無いでしょうが…。
今年前半ほぼノートラブルだったアロンソの車に、なぜかこの所トラブル続出ですよね。
ころころコンディションが変わる難しいレースでしたが、
結局それを制したのはM.シューマッハ…さすが皇帝という走りでした。
終盤ペースを取り戻したアロンソも、怒涛の追い上げを見せましたが、2位まで。
これでチャンピオンシップは、ドライバーズが同点(勝ち数でシュー上位)、コンストラクターズが1点差。
凄い接戦!…最終戦まで楽しめそう…でも、日本で決まらないのはちょっと寂しい気も…。
ダブル入賞のホンダ、ダブルリタイヤのトヨタ…日本勢は明暗を分けました。
ついにライバルを食った!と思われた佐藤琢磨は、青旗無視で失格。
琢磨さん、車を走らせる能力はあるけど、不注意が多いですよね。
鈴鹿でポカやらないように、お願いしますよ。
シューマッハの日本ラストラン、鈴鹿開催もひとまずラスト。
いろんな意味でメモリアルな日本GP…もうすぐです。
【関連グッズ】

引退間近!シューマッハ関連グッズ。
1.M.シューマッハ(フェラーリ)
2.F.アロンソ(ルノー)
3.G.フィジケラ(ルノー)
4.J.バトン(ホンダ)
5.P.デ・ラ・ロサ(マクラーレン)
6.R.バリチェロ(ホンダ)
7.N.ハイドフェルド(ザウバーBMW)
8.M.ウェーバー(ウィリアムズ)
【感想】
序盤はアロンソぶっちぎりムードでしたが、中盤に失速。
タイヤが合わなかったのか?他のトラブルなのか?
まさかゴルゴ13に狙撃されたということは無いでしょうが…。
今年前半ほぼノートラブルだったアロンソの車に、なぜかこの所トラブル続出ですよね。
ころころコンディションが変わる難しいレースでしたが、
結局それを制したのはM.シューマッハ…さすが皇帝という走りでした。
終盤ペースを取り戻したアロンソも、怒涛の追い上げを見せましたが、2位まで。
これでチャンピオンシップは、ドライバーズが同点(勝ち数でシュー上位)、コンストラクターズが1点差。
凄い接戦!…最終戦まで楽しめそう…でも、日本で決まらないのはちょっと寂しい気も…。
ダブル入賞のホンダ、ダブルリタイヤのトヨタ…日本勢は明暗を分けました。
ついにライバルを食った!と思われた佐藤琢磨は、青旗無視で失格。
琢磨さん、車を走らせる能力はあるけど、不注意が多いですよね。
鈴鹿でポカやらないように、お願いしますよ。
シューマッハの日本ラストラン、鈴鹿開催もひとまずラスト。
いろんな意味でメモリアルな日本GP…もうすぐです。
【関連グッズ】



引退間近!シューマッハ関連グッズ。