仕方ない×3。
スタジオで新人タレントさんの宣材撮影。
待ち合わせ場所で待っていると、マネージャー氏から電話。
どうやら逆方向の電車に乗ってしまったようですが、地下鉄の中らしく電波も途切れがち…詳しい状況がわからず困る。
間違えてしまったものは仕方ない(その1)。
どうにか15分遅れぐらいでスタートできたので、良しとしますか。
その後、キヤノンの修理窓口へ。
先日からのトラブルを見てもらう。
レンズの絞りが不具合とのことで、入院。
一番使用頻度が高い(ほぼカメラに付けっぱなし状態だった)ズームレンズがしばらく使えないのは痛い。
修理代も痛い。
それでも買うよりは安いので仕方ない(その2)。
夜は、近頃すっかり池袋にハマっているK氏に呼び出され…。
もとはと言えば、私が連れてった所だから仕方ない(その3)。
そしてまた青汁飲むのであった。
待ち合わせ場所で待っていると、マネージャー氏から電話。
どうやら逆方向の電車に乗ってしまったようですが、地下鉄の中らしく電波も途切れがち…詳しい状況がわからず困る。
間違えてしまったものは仕方ない(その1)。
どうにか15分遅れぐらいでスタートできたので、良しとしますか。
その後、キヤノンの修理窓口へ。
先日からのトラブルを見てもらう。
レンズの絞りが不具合とのことで、入院。
一番使用頻度が高い(ほぼカメラに付けっぱなし状態だった)ズームレンズがしばらく使えないのは痛い。
修理代も痛い。
それでも買うよりは安いので仕方ない(その2)。
夜は、近頃すっかり池袋にハマっているK氏に呼び出され…。
もとはと言えば、私が連れてった所だから仕方ない(その3)。
そしてまた青汁飲むのであった。
スポンサーサイト
「シムーン」第26話(終)
第26話「彼女たちの肖像」
これも久しく感想書いて無かったですけど、一応最後まで見てしまったので総括など。
戦争とかタイムスリップとかシムーンの出所とか思わせぶりな「謎」だらけでしたが、
結局のところ、大局的には何も決着がつかないまま終わっちゃったぞ…と。
要は、どんな時代であれ、女の子たちは目の前の些細な事柄にムキになりながら生きているよ…みたいなことで良いんでしょうか?
そもそも私的に最大のサプライズは13話で終わらなかったこと(笑)ですし…。
こういう話なら、第一話が敵側の目線で思わせぶりに始まるのも蛇足、最終話も何だかな?という感じなので…。
コールテンペスト内の描写に絞って、13話でまとめた方が良かったような気がします。
キャラは魅力的だったし、絵もキレイだった…いわゆるアニメ絵、水彩調の部分、CGの部分の使い分けも良かった…ので、ストーリーのぐだぐだ感はもったいないなぁ、と思う次第です。
【関連商品】

その他「シムーン」関連商品はこちら。
これも久しく感想書いて無かったですけど、一応最後まで見てしまったので総括など。
戦争とかタイムスリップとかシムーンの出所とか思わせぶりな「謎」だらけでしたが、
結局のところ、大局的には何も決着がつかないまま終わっちゃったぞ…と。
要は、どんな時代であれ、女の子たちは目の前の些細な事柄にムキになりながら生きているよ…みたいなことで良いんでしょうか?
そもそも私的に最大のサプライズは13話で終わらなかったこと(笑)ですし…。
こういう話なら、第一話が敵側の目線で思わせぶりに始まるのも蛇足、最終話も何だかな?という感じなので…。
コールテンペスト内の描写に絞って、13話でまとめた方が良かったような気がします。
キャラは魅力的だったし、絵もキレイだった…いわゆるアニメ絵、水彩調の部分、CGの部分の使い分けも良かった…ので、ストーリーのぐだぐだ感はもったいないなぁ、と思う次第です。
【関連商品】




その他「シムーン」関連商品はこちら。