戦国自衛隊 1549
あの「戦国自衛隊」が福井晴敏さんの脚本で新たに甦る…みたいな売りでしたっけ?
劇場公開時の評判はイマイチだった気もしますが、TVでやってたので一応見てみました。
それなりに面白かった。
スピード感ある展開で、エンタメとして飽きずに見られたと思います。
でも、アクションと人間ドラマを流して見る感じで、後に残るもの(感動や考えさせられる部分)はあまり無いかも。
福井さんが作る話は、「強引に世直ししたい人」 vs 「それを阻止したい人」の戦い…という「逆シャア」と同じ図式。
それに、立場(主に世代)が違う人同士の相互理解が加わるという毎度おなじみのパターンながら…これは時代(戦国と平成)を超えた協力関係が入るところがミソでしょうか。
まぁ、これはこれで面白いんですけど、そろそろ違うパターンのお話も見てみたいですよ(→福井先生)。
あと、一番物足りなかった部分といいますか…、
「戦国自衛隊」というタイトルから期待されるものは、戦国時代で自衛隊がいかに戦うかという所だと思います。
人間ドラマやタイムスリップの辻褄合わせは削っても、もっとバトルを見せてくれるべきではないかと…。
・名だたる戦国武将が、近代兵器に対し、知略と人海戦術でいかに戦うか?
・有名な合戦の結果が、自衛隊の介入でいかに変わるか?
そういう部分を見てみたいと思う訳です。
過去に介入しちゃうんだから、歴史は変わっていいと思うんですけどね。
それとも…この際思い切り今風にしちゃって、強引に停戦させて平和維持活動に従事する自衛隊を描くとか…?
いろいろ切り口は考えられるので、「戦国自衛隊」…まだまだ使えるモチーフだと思います。
『戦国自衛隊 1549』
劇場公開時の評判はイマイチだった気もしますが、TVでやってたので一応見てみました。
それなりに面白かった。
スピード感ある展開で、エンタメとして飽きずに見られたと思います。
でも、アクションと人間ドラマを流して見る感じで、後に残るもの(感動や考えさせられる部分)はあまり無いかも。
福井さんが作る話は、「強引に世直ししたい人」 vs 「それを阻止したい人」の戦い…という「逆シャア」と同じ図式。
それに、立場(主に世代)が違う人同士の相互理解が加わるという毎度おなじみのパターンながら…これは時代(戦国と平成)を超えた協力関係が入るところがミソでしょうか。
まぁ、これはこれで面白いんですけど、そろそろ違うパターンのお話も見てみたいですよ(→福井先生)。
あと、一番物足りなかった部分といいますか…、
「戦国自衛隊」というタイトルから期待されるものは、戦国時代で自衛隊がいかに戦うかという所だと思います。
人間ドラマやタイムスリップの辻褄合わせは削っても、もっとバトルを見せてくれるべきではないかと…。
・名だたる戦国武将が、近代兵器に対し、知略と人海戦術でいかに戦うか?
・有名な合戦の結果が、自衛隊の介入でいかに変わるか?
そういう部分を見てみたいと思う訳です。
過去に介入しちゃうんだから、歴史は変わっていいと思うんですけどね。
それとも…この際思い切り今風にしちゃって、強引に停戦させて平和維持活動に従事する自衛隊を描くとか…?
いろいろ切り口は考えられるので、「戦国自衛隊」…まだまだ使えるモチーフだと思います。
『戦国自衛隊 1549』

スポンサーサイト
もうすぐ撮影会。
開催日まであと3日です。
カメラマン(余裕あり)、モデル(若干)とも、まだ参加可能ですので、よろしくお願いいたします。
7/2 sweet gallery 50万ヒット記念撮影会
日時: 2006年7月2日(日) 12:30~16:30
場所: STUDIO ピア 久我山
参加モデル: Yco、黒澤那佑、桜井由菜、水神梨紅、貴海
カメラマン参加費: 1万円
“sweet gallery”の50万ヒットを記念して、撮影会を開催いたします。参加者どうしで交流しつつ、楽しくまったり写真を撮りたいと思っています。
写真初心者の方も、ベテランの方も、どうぞお気軽にご参加ください。
詳細は“sweet gallery”のイベントページをご覧ください。
カメラマン(余裕あり)、モデル(若干)とも、まだ参加可能ですので、よろしくお願いいたします。
7/2 sweet gallery 50万ヒット記念撮影会
日時: 2006年7月2日(日) 12:30~16:30
場所: STUDIO ピア 久我山
参加モデル: Yco、黒澤那佑、桜井由菜、水神梨紅、貴海
カメラマン参加費: 1万円
“sweet gallery”の50万ヒットを記念して、撮影会を開催いたします。参加者どうしで交流しつつ、楽しくまったり写真を撮りたいと思っています。
写真初心者の方も、ベテランの方も、どうぞお気軽にご参加ください。
詳細は“sweet gallery”のイベントページをご覧ください。
FPCその6~8。



“sweet gallery”の新作御紹介!
多良間夕子さん、水上サヤさん、幸田絵麻さん…三連発!
後がつかえてきたので(笑)、頑張って3日連続アップしてみました。
三者三様、お楽しみいただければ幸いです。
F1・カナダGP。
【決勝リザルト】
1.F.アロンソ(ルノー)
2.M.シューマッハ(フェラーリ)
3.K.ライコネン(マクラーレン)
4.G.フィジケラ(ルノー)
5.F.マッサ(フェラーリ)
6.J.トゥルーリ(トヨタ)
7.N.ハイドフェルド(ザウバーBMW)
8.D.クルサード(RBRフェラーリ)
【感想】
速くて壊れないルノーの車、それを操るアロンソのテクニック…、
相変わらず、青の王者に死角無しと言った感じです。
しかも今回は「運」までアロンソの物でしたね。
ピットで再三タイムロスをしたのは、追いかけるライコネンの方でした。
そしてラストチャンスとなるはずの、2度目のセーフティーカー導入!
この時もアロンソと後続の間には周回遅れの車が…。
もしもライコネンのピットでロスが無ければ…。
もしもSC導入時、アロンソの直後にシューマッハ&ライコネンがいれば…。
あわやのシーンがあったかもしれません。
強運まで自分のものにしたアロンソが、危なげ無い勝利。
連続チャンプにまた一歩前進したようです。
さて、次はアメリカGPです。
昨年の遺恨再燃となるのかどうか!?
…ゴタゴタに期待するのもどうかと思いつつ…、
どうせまたアロンソ勝ちそうだし、日本勢はパッとしないし…(苦笑)。
【関連グッズ】

強すぎるぞ!ルノー&アロンソ関連グッズ。
1.F.アロンソ(ルノー)
2.M.シューマッハ(フェラーリ)
3.K.ライコネン(マクラーレン)
4.G.フィジケラ(ルノー)
5.F.マッサ(フェラーリ)
6.J.トゥルーリ(トヨタ)
7.N.ハイドフェルド(ザウバーBMW)
8.D.クルサード(RBRフェラーリ)
【感想】
速くて壊れないルノーの車、それを操るアロンソのテクニック…、
相変わらず、青の王者に死角無しと言った感じです。
しかも今回は「運」までアロンソの物でしたね。
ピットで再三タイムロスをしたのは、追いかけるライコネンの方でした。
そしてラストチャンスとなるはずの、2度目のセーフティーカー導入!
この時もアロンソと後続の間には周回遅れの車が…。
もしもライコネンのピットでロスが無ければ…。
もしもSC導入時、アロンソの直後にシューマッハ&ライコネンがいれば…。
あわやのシーンがあったかもしれません。
強運まで自分のものにしたアロンソが、危なげ無い勝利。
連続チャンプにまた一歩前進したようです。
さて、次はアメリカGPです。
昨年の遺恨再燃となるのかどうか!?
…ゴタゴタに期待するのもどうかと思いつつ…、
どうせまたアロンソ勝ちそうだし、日本勢はパッとしないし…(苦笑)。
【関連グッズ】



強すぎるぞ!ルノー&アロンソ関連グッズ。
yOUR pARTy 撮影会。

“bitter gallery”の新作御紹介!
先日のイベント「yOUR pARTy」内で行われた撮影会の写真です。
イベントの雰囲気とかモデルさんのキャラに合わせて、「sweet」ではなく「bitter」の方に載せてみました。
会場がクラブだったので背景の面白さはあると思うのですが、とにかく暗いし、他のお客さんもいる中での撮影…難しい条件でした。
おまけに最後は、撮影会を仕切っていたプロCマンの発案で「ズーム禁止!」、ズームリングをテープで固定されてしまいました。
まさか、カメラの世界で「ガムテープデスマッチ」(「頭文字D」参照)を経験することになるとは…(笑)。
そんな無茶も、自分なりに楽しんで出来たので、良しとしましょうか。
日本●1-4○ブラジル
完敗でした。
先に点を取った時は奇跡を期待しましたが…後半はボコボコ…日本のW杯は終わりました。
日本は、ブラジルなど優勝争いをするようなチームとは明らかな力の差がありますね。
ギリギリ決勝トーナメントに進めるかどうか、という所が実力なのでしょう。
W杯に出られるようになって3回目、日本のサッカーはまだまだこれからですよね。
以下、勝手な雑感とか、素朴な疑問とか…。
ブラジル戦「22日の28時試合開始」という表記が多かったようですが、ふつうに「23日の朝4時」と言えばいいのでは?
日本選手は外国人より体格で劣っているので、あれとまともに競り合っていては後半スタミナ切れするのも仕方無いように思います。
格闘技なら普通は体重別にクラス分けされるはず、サッカーも「フィールドの格闘技」と呼ばれるぐらいなので、年齢別じゃなくて体重別にクラス分けしたらどうなのよ?
ライト級選手権があれば、日本もいい所行けるかも。
選手たちはどんな相手であろうと勝つつもりで試合に臨む…これは良い。
でも、マスコミが「勝てる!」、「絶対勝て!」みたいに煽り過ぎるのはちょっといただけない感じ。
自国の応援をするのはもちろん良いけれど、素直に試合を楽しむとか、相手チームを称える気持ちも持っていたいものです。
格闘技も好きな私にとっては、クロアチア=ミルコ・クロコップの国、ブラジル=ヴァンダレイ・シウバの国、なんて思ってしまうので、余計に強そうなイメージが…。
先に点を取った時は奇跡を期待しましたが…後半はボコボコ…日本のW杯は終わりました。
日本は、ブラジルなど優勝争いをするようなチームとは明らかな力の差がありますね。
ギリギリ決勝トーナメントに進めるかどうか、という所が実力なのでしょう。
W杯に出られるようになって3回目、日本のサッカーはまだまだこれからですよね。
以下、勝手な雑感とか、素朴な疑問とか…。
ブラジル戦「22日の28時試合開始」という表記が多かったようですが、ふつうに「23日の朝4時」と言えばいいのでは?
日本選手は外国人より体格で劣っているので、あれとまともに競り合っていては後半スタミナ切れするのも仕方無いように思います。
格闘技なら普通は体重別にクラス分けされるはず、サッカーも「フィールドの格闘技」と呼ばれるぐらいなので、年齢別じゃなくて体重別にクラス分けしたらどうなのよ?
ライト級選手権があれば、日本もいい所行けるかも。
選手たちはどんな相手であろうと勝つつもりで試合に臨む…これは良い。
でも、マスコミが「勝てる!」、「絶対勝て!」みたいに煽り過ぎるのはちょっといただけない感じ。
自国の応援をするのはもちろん良いけれど、素直に試合を楽しむとか、相手チームを称える気持ちも持っていたいものです。
格闘技も好きな私にとっては、クロアチア=ミルコ・クロコップの国、ブラジル=ヴァンダレイ・シウバの国、なんて思ってしまうので、余計に強そうなイメージが…。
うめ~!

親が大量に梅を貰って来たので、私も梅を漬けてみました。
梅とハチミツだけのシンプル漬けです。
あえて梅酒にしないのは、この方が飲む時のバリエーションが楽しめるので。
・飲む時に焼酎を加えれば梅酒風。
・夏場は水割りにして氷を浮かべて梅ジュース。
・寒い時はお湯割りにすれば温まります(風邪の時にもGood!)。
・ちょっと疲れた時には、このままお猪口一杯。
てな感じで、飲み頃になる2ヵ月後が楽しみです。
これ以外にも、親が漬けた梅酒・酢漬け・塩漬け・砂糖漬け…大量に梅の瓶が並び、梅屋敷状態になってます。
日本0-0クロアチア
さすがにイベント疲れもあり、家でおとなしくTV観戦してました。
結局どちらも点が入らずスッキリしない結末、そして日本の決勝進出の可能性は限りなく低くなってしまいました。
それにしても多くのマスコミの論調は、勝てるはずのオーストラリア戦を落とした→この試合は何としても勝たねば→いや勝てるに違いない…みたいな感じ。
試合終わったと同時にどんよりムードでしたね。
それに引きかえ、TVに映る(スタジアム内の)日本サポーターは、試合後もニコニコしていたのが妙に印象的でした。
現地で見てた人は、試合内容に満足だったのでしょうか?
まぁ確かに、どちらも点が入らなかったのは、絶対に負けられない両チームの執念が伝わった結果とも思えます。
それに、クロアチアは強豪チームですから、そこと引き分けというのは決して悪い結果では無いはずなんですよね。
でもやっぱり、決勝が遠のいたのは…素直に残念!
結局どちらも点が入らずスッキリしない結末、そして日本の決勝進出の可能性は限りなく低くなってしまいました。
それにしても多くのマスコミの論調は、勝てるはずのオーストラリア戦を落とした→この試合は何としても勝たねば→いや勝てるに違いない…みたいな感じ。
試合終わったと同時にどんよりムードでしたね。
それに引きかえ、TVに映る(スタジアム内の)日本サポーターは、試合後もニコニコしていたのが妙に印象的でした。
現地で見てた人は、試合内容に満足だったのでしょうか?
まぁ確かに、どちらも点が入らなかったのは、絶対に負けられない両チームの執念が伝わった結果とも思えます。
それに、クロアチアは強豪チームですから、そこと引き分けというのは決して悪い結果では無いはずなんですよね。
でもやっぱり、決勝が遠のいたのは…素直に残念!
ありがとう!

your party 無事終了しました。
通常、新宿・池袋・秋葉原あたりが縄張りの私にとってはアウェーの地…青山。
しかも、写真展示もかなり久々だったので、ドキドキ状態での参加でした。
いざ始まると、持って行ったものの展示だけでなく、その場で撮影会などもあり、息つく間もなくバタバタしてた気がします。
いろんな出会いもあって、楽しかったですよ。
参加した全ての皆さんに、ありがとう!
your party
写真展示の告知!
いよいよ本日ですので、よろしくお願いします。
イベント名: 第五回 your party
日時: 2006年6月17日(土) 20:00~5:00
会場: VAL
東京都南青山6-6-21-B1 骨董通り西麻布寄り富士フィルム横
参加費: 1,500円(ワンドリンク付)
※クラブでのイベントのため20歳未満の方は残念ながら参加できません。
私の他にも写真・絵画・イラストなどの展示あり、DJ・VJもあり…いろんなアーティストが集まる交流パーティーです。
mixiのIDをお持ちの方は、your party コミュニティをご覧下さい。
アート好きな人なら誰でも「来る者拒まず」の気軽なイベントです。
開催時間内ならいつ来ていつ帰ってもOK!再入場も可なので、ぜひいろんな人に来てもらえたら嬉しいです。
サイトで未公開の新作も持って行きます、お楽しみに!
いよいよ本日ですので、よろしくお願いします。
イベント名: 第五回 your party
日時: 2006年6月17日(土) 20:00~5:00
会場: VAL
東京都南青山6-6-21-B1 骨董通り西麻布寄り富士フィルム横
参加費: 1,500円(ワンドリンク付)
※クラブでのイベントのため20歳未満の方は残念ながら参加できません。
私の他にも写真・絵画・イラストなどの展示あり、DJ・VJもあり…いろんなアーティストが集まる交流パーティーです。
mixiのIDをお持ちの方は、your party コミュニティをご覧下さい。
アート好きな人なら誰でも「来る者拒まず」の気軽なイベントです。
開催時間内ならいつ来ていつ帰ってもOK!再入場も可なので、ぜひいろんな人に来てもらえたら嬉しいです。
サイトで未公開の新作も持って行きます、お楽しみに!
FPCその5。

“sweet gallery”の新作御紹介!
FPCから、ハシモトさん。
可愛らしい所と色っぽい所、両方持ってる魅力的な方でした。
あれこれ言わずとも、写真が語ってくれますよね。
これにて、この日の第一部掲載完了!…やっと折り返しですな。
ハズレの日。
昨日は「当たり」の日でしたが、今日は「ハズレ」の日でした。
待ち合わせ…その1。
ネットで応募のモデルさんと待ち合わせ。
はい、すっぽかされました。
確認の連絡が来てなかったので嫌な予感はあったんですけど…、
日時&場所を指定してしまった以上、こっちは行かざるをえなかった訳です。
こういうの一番困るんですよね。
都合が変わることや気が変わることもあると思うんですけど、せめてキャンセルの連絡はちゃんとしてくださいな。
まあいい、今日はもう一件待ち合わせがあるので、まるっきり無駄足でもないさ…と自分に言い聞かせる。
とりあえず時間が空いてしまったので、暇つぶしも兼ねて飯を食いに…と、行ったお店が「本日休業」!
アフィリリル~♪と呪文を唱えても開けてくれる訳もなく…。
それなら、この前ネットで見つけてちょっと気になってた店に行ってみよう。
しか~し、場所がうろ覚えだったので発見できず。
歩き回って疲れた上に、雨も降って来て、さらに気分ダウン。
そして、待ち合わせ…その2。
これが、またしても会えず!
後で連絡来たところによると、相手も来ていたらしいのですが…。
今日の服装も目印も伝えたのに、何故発見してくれないの~!
やること全て裏目裏目みたいな、実りの無い一日でした。
まぁ、たまにはこんな日もあるよね。
これだけ続けば、逆に今度はめちゃめちゃいいことがあるに違いない!
待ち合わせ…その1。
ネットで応募のモデルさんと待ち合わせ。
はい、すっぽかされました。
確認の連絡が来てなかったので嫌な予感はあったんですけど…、
日時&場所を指定してしまった以上、こっちは行かざるをえなかった訳です。
こういうの一番困るんですよね。
都合が変わることや気が変わることもあると思うんですけど、せめてキャンセルの連絡はちゃんとしてくださいな。
まあいい、今日はもう一件待ち合わせがあるので、まるっきり無駄足でもないさ…と自分に言い聞かせる。
とりあえず時間が空いてしまったので、暇つぶしも兼ねて飯を食いに…と、行ったお店が「本日休業」!
アフィリリル~♪と呪文を唱えても開けてくれる訳もなく…。
それなら、この前ネットで見つけてちょっと気になってた店に行ってみよう。
しか~し、場所がうろ覚えだったので発見できず。
歩き回って疲れた上に、雨も降って来て、さらに気分ダウン。
そして、待ち合わせ…その2。
これが、またしても会えず!
後で連絡来たところによると、相手も来ていたらしいのですが…。
今日の服装も目印も伝えたのに、何故発見してくれないの~!
やること全て裏目裏目みたいな、実りの無い一日でした。
まぁ、たまにはこんな日もあるよね。
これだけ続けば、逆に今度はめちゃめちゃいいことがあるに違いない!
花。

撮影に行って来ました。
バラにアジサイにツツジ…いろいろ咲き乱れてましたよ。
え?えのっちが花だけ撮りに行く訳ないだろ!って?
はい、その通り。
今日初対面のモデルさんでしたが、これが大当たり!
ルックスも性格も、私のツボ直撃!な感じでした。
では、モデルさんちょっとだけお見せしましょう!

って、足だけかよ!
今日のところは出し惜しみな感じで(笑)。
FPCその4。

“sweet gallery”の新作御紹介!
初登場、水上サヤさん。
モデルとしてのスキルが高い方のようでしたが、私の写真のスキルが低くて…せっかくの素材を活かせてないかも。
撮影会って、どうしても撮れる状況が限られます。
その限られた状況で少しでも良いものを…という気持ちはあっても、なかなか難しいものです。
日本●1-3○オーストラリア
すいません、そんなに熱心なサッカーファンではないんですけど…。
とりあえず「お祭りなので乗っておこう」程度の勢いで、とあるお店で観戦。
(ある意味パブリックビューイング?)
いや、楽しかったですよ…90分間の試合の80分まではね。
シャンパンが見えた!と思いましたもん。
(そこでは、日本が勝った場合シャンパンが振舞われる予定でした)
しか~し、「勝った」と思った後にボコボコにされるという、一番痛い負け方でしたよね。
まさか、あそこまでこっぴどくやられるとは…。
なんだか立ち上がるきっかけを失った私は、その場で2時頃まで飲み続け、
さすがに眠くなって来たのでマンガ喫茶で少し休憩、始発で帰って来ました。
始発前の駅前や公園などには、
どこかお店に入る金が無い…というよりも、もはや気力が無いんだろうなぁ…
というような青シャツのサッカー難民が沢山へたり込んでおりました。
F1、ゴルフの藍ちゃん、そしてサッカー…この所、日本勢の不運が続いてますよね(涙)。
とりあえず「お祭りなので乗っておこう」程度の勢いで、とあるお店で観戦。
(ある意味パブリックビューイング?)
いや、楽しかったですよ…90分間の試合の80分まではね。
シャンパンが見えた!と思いましたもん。
(そこでは、日本が勝った場合シャンパンが振舞われる予定でした)
しか~し、「勝った」と思った後にボコボコにされるという、一番痛い負け方でしたよね。
まさか、あそこまでこっぴどくやられるとは…。
なんだか立ち上がるきっかけを失った私は、その場で2時頃まで飲み続け、
さすがに眠くなって来たのでマンガ喫茶で少し休憩、始発で帰って来ました。
始発前の駅前や公園などには、
どこかお店に入る金が無い…というよりも、もはや気力が無いんだろうなぁ…
というような青シャツのサッカー難民が沢山へたり込んでおりました。
F1、ゴルフの藍ちゃん、そしてサッカー…この所、日本勢の不運が続いてますよね(涙)。
F1・イギリスGP。
【決勝リザルト】
1.F.アロンソ(ルノー)
2.M.シューマッハ(フェラーリ)
3.K.ライコネン(マクラーレン)
4.G.フィジケラ(ルノー)
5.F.マッサ(フェラーリ)
6.J-P.モントーヤ(マクラーレン)
7.N.ハイドフェルド(ザウバーBMW)
8.J.ビルヌーブ(ザウバーBMW)
【感想】
ルノー速過ぎ!アロンソ強過ぎ!…ぶっちゃけそれだけですよ。
序盤こそライコネン&シューマッハもアロンソについて行ける感じでしたが、
あれよあれよという間に引き離され、いつしかぶっちぎり!
しかも、1回目のピットインはルノーが一番遅かった(燃料多く積んでいた)という…。
これ(燃料重いのに速い)って、去年はマクラーレンのおハコだったはずですが、
すっかりルノーに奪われてしまいました。
ただし、ルノーの場合は壊れません(マクラーレンは壊れやすかった)。
ルノーは、低速モンテカルロでも、高速シルバーストンでも、速かった!壊れなかった!
それをドライブするのは、老獪とも言えるほどクレバーなアロンソ。
これでは他チームの付け入るスキはありません。
今年もチャンピオンは、アロンソでほぼ決まり!…と言って良いと思います。
スーパーアグリはどうにか2台完走も、直上のミッドランドからも周回遅れ。
新車投入されるフランスを待ちましょう。
ホンダもトヨタも元気無い感じ、ザウバーやウィリアムズに遅れをとる結果でした。
「日本代表」の活躍は、サッカーに期待するしか無いのでしょうか?
【関連グッズ】

強すぎるぞ!ルノー&アロンソ関連グッズ。
1.F.アロンソ(ルノー)
2.M.シューマッハ(フェラーリ)
3.K.ライコネン(マクラーレン)
4.G.フィジケラ(ルノー)
5.F.マッサ(フェラーリ)
6.J-P.モントーヤ(マクラーレン)
7.N.ハイドフェルド(ザウバーBMW)
8.J.ビルヌーブ(ザウバーBMW)
【感想】
ルノー速過ぎ!アロンソ強過ぎ!…ぶっちゃけそれだけですよ。
序盤こそライコネン&シューマッハもアロンソについて行ける感じでしたが、
あれよあれよという間に引き離され、いつしかぶっちぎり!
しかも、1回目のピットインはルノーが一番遅かった(燃料多く積んでいた)という…。
これ(燃料重いのに速い)って、去年はマクラーレンのおハコだったはずですが、
すっかりルノーに奪われてしまいました。
ただし、ルノーの場合は壊れません(マクラーレンは壊れやすかった)。
ルノーは、低速モンテカルロでも、高速シルバーストンでも、速かった!壊れなかった!
それをドライブするのは、老獪とも言えるほどクレバーなアロンソ。
これでは他チームの付け入るスキはありません。
今年もチャンピオンは、アロンソでほぼ決まり!…と言って良いと思います。
スーパーアグリはどうにか2台完走も、直上のミッドランドからも周回遅れ。
新車投入されるフランスを待ちましょう。
ホンダもトヨタも元気無い感じ、ザウバーやウィリアムズに遅れをとる結果でした。
「日本代表」の活躍は、サッカーに期待するしか無いのでしょうか?
【関連グッズ】



強すぎるぞ!ルノー&アロンソ関連グッズ。
FPCその3。

“sweet gallery”の新作御紹介!
これまた初登場、幸田絵麻さん。
自分ではもっと沢山撮ってるつもりだったんですけど…人の感覚なんてアテにならないものです(苦笑)。
後日、他の衣裳の写真とか、他のモデルさんとの合わせ写真なども追加しますので、そちらを楽しみにしていただければ幸いです。
オリジナリティって?
写真撮りに行って来ました。
今日は実験的な作品にしようと意気込んでいたんですけど、結果…どこかで見た絵の順列・組み合わせのような気がしないでもない。
う~む、なんだか閉塞感。
「今まで誰も見たこと無い写真」なんてのは、所詮無理な注文なのか!?

今日は実験的な作品にしようと意気込んでいたんですけど、結果…どこかで見た絵の順列・組み合わせのような気がしないでもない。
う~む、なんだか閉塞感。
「今まで誰も見たこと無い写真」なんてのは、所詮無理な注文なのか!?

FPCその2。

“sweet gallery”の新作御紹介!
この日初対面でした、佐倉麻衣さんです。
サイトの口上にも書きましたが、華奢で顔ちっちゃくて、めちゃ可愛い人でした。
このまま素直に成長して、素敵な女性になっていただきたい…そんなことを願わずにいられません。
弘法山。
近頃お天気が不安定ですね。
雨が降ってたりすると、かえって外を歩きたくなったりするもので(まさに天邪鬼)…雨が上がったスキに、ちょいとお散歩。
山と言っても、地元の人がちょっとお散歩に行くような小さな山です。

↑ありがちな構図…と思いつつ、つい撮ってみる。

↑ねこ~!なんだか来るたびに猫が増えてる気がする。

↑紫陽花も咲きはじめました。来週あたり見頃かも?(来週会う人へ私信)

↑夕焼けを背景に、展望台をシルエット気味に…これまたありがち?
こんな感じでたまに風景撮っても、あくまでスナップ程度ですね。
風景を真面目に撮ってる人は同じ場所に何時間も腰を据えて最高の瞬間を待ったりするようですが…そういうのは自分には向かない気がします。
割と飽きっぽい性格かも。
雨が降ってたりすると、かえって外を歩きたくなったりするもので(まさに天邪鬼)…雨が上がったスキに、ちょいとお散歩。
山と言っても、地元の人がちょっとお散歩に行くような小さな山です。

↑ありがちな構図…と思いつつ、つい撮ってみる。

↑ねこ~!なんだか来るたびに猫が増えてる気がする。

↑紫陽花も咲きはじめました。来週あたり見頃かも?(来週会う人へ私信)

↑夕焼けを背景に、展望台をシルエット気味に…これまたありがち?
こんな感じでたまに風景撮っても、あくまでスナップ程度ですね。
風景を真面目に撮ってる人は同じ場所に何時間も腰を据えて最高の瞬間を待ったりするようですが…そういうのは自分には向かない気がします。
割と飽きっぽい性格かも。
息抜き。
なんとなく頭が重い…いや髪の毛が重い…と気になりまして、散髪に行って来ました。
「これから暑くなるし」なんて思いつつ、いつもより若干短めにしてもらう。
それを見た母「ベッカムさん」、父「(中村)俊輔」って、あんたらねぇ…、
「髪短きゃサッカー選手かい!」
とりあえず、彼らなりにワールドカップに合わせて何か言ってみたかったんでしょうし、まぁいいことにしよう。
夜は、萌え~なお店に飲みに行きました。
メイドさんとゲームに興じたり、オリジナルカクテルを作ってもらったり。
最後はもちろん定番のこれ!

ケチャップで字を書くのって、意外と難しいんですよね。
さすがはプロの技。
「これから暑くなるし」なんて思いつつ、いつもより若干短めにしてもらう。
それを見た母「ベッカムさん」、父「(中村)俊輔」って、あんたらねぇ…、
「髪短きゃサッカー選手かい!」
とりあえず、彼らなりにワールドカップに合わせて何か言ってみたかったんでしょうし、まぁいいことにしよう。
夜は、萌え~なお店に飲みに行きました。
メイドさんとゲームに興じたり、オリジナルカクテルを作ってもらったり。
最後はもちろん定番のこれ!

ケチャップで字を書くのって、意外と難しいんですよね。
さすがはプロの技。
FPCその1。

“sweet gallery”の新作御紹介!
多良間夕子さんです。
前回はコスプレだったので、本館の方に載せるのは初ですね。
そうそう、たらまゆさんと言えば…この日シャボン玉マイスターだということが判明しました。
めっちゃ粒揃いの玉を大量に吹いていましたね。
自称「シャボン玉検定特級」というのも納得です。
しかし、シャボン玉吹いてる瞬間は「寄り目」の変顔になってしまうので、使えるカットが少なかったのでした(笑)。
FPC撮影会。
FPC撮影会に行って来ました。
ここの撮影会は、いつも面白そうな企画をしていて…行ってみたいと思いつつも、なかなか都合が合わず…やっと今回初参加となりました。
モデルさんは、多良間夕子さん以外初対面でしたが、結構いろんなサイトで拝見している方々なので…あまり初めての感じがしませんでした。
あいにくの曇天で写真的には難しかったですが、楽しく撮れたので良しとしましょう。
主催のけろ様、その他参加者の皆様、ありがとうございました。
今日の写真は、順次“sweet gallery”に掲載しますので、お楽しみに。

↑多良間夕子さん。

↑佐倉麻衣さん。

↑幸田絵麻さん&水上サヤさん。

↑ハシモトさん。
ここの撮影会は、いつも面白そうな企画をしていて…行ってみたいと思いつつも、なかなか都合が合わず…やっと今回初参加となりました。
モデルさんは、多良間夕子さん以外初対面でしたが、結構いろんなサイトで拝見している方々なので…あまり初めての感じがしませんでした。
あいにくの曇天で写真的には難しかったですが、楽しく撮れたので良しとしましょう。
主催のけろ様、その他参加者の皆様、ありがとうございました。
今日の写真は、順次“sweet gallery”に掲載しますので、お楽しみに。

↑多良間夕子さん。

↑佐倉麻衣さん。

↑幸田絵麻さん&水上サヤさん。

↑ハシモトさん。
5月度アクセス解析。
まずは…、
【リンク元ベスト5】
1. enocci's sweet gallery
2. 種っ子倶楽部DESTINY
3. 暁の空
4. ~SoSeGu~
5. A.(アスラン)C.(カガリ) Revolution
スペシャル効果で、「種デス」記事のTBからが多かったようです。
【人気エントリー・ベスト5】
1. 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」~砕かれた世界~
2. 「BLOOD+」第29話
3. 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」FINAL PLUS
4. 「交響詩篇エウレカセブン」第49話&第50話(終)
5. 「BLOOD+」第24話
「種デス」スペシャルは案の定ですが、
終わってもう2ヶ月の「エウレカ」がいまだに強い。
逆に「舞-乙」は放送時の熱が一気に冷めてる感じです。
「エウレカ」に関しては、検索してみたくなる思わせぶりな要素が多いのもあるのでしょうが…。
ちなみに、アニメ関連を除外すると…一番人気は、
深夜に「ハァハァ」…全力坂。
でした。…坂フリーク増加中!ですね(嬉)。
続きまして…、多かった検索ワードはこちら!
【リンク元ベスト5】
1. enocci's sweet gallery
2. 種っ子倶楽部DESTINY
3. 暁の空
4. ~SoSeGu~
5. A.(アスラン)C.(カガリ) Revolution
スペシャル効果で、「種デス」記事のTBからが多かったようです。
【人気エントリー・ベスト5】
1. 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」~砕かれた世界~
2. 「BLOOD+」第29話
3. 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」FINAL PLUS
4. 「交響詩篇エウレカセブン」第49話&第50話(終)
5. 「BLOOD+」第24話
「種デス」スペシャルは案の定ですが、
終わってもう2ヶ月の「エウレカ」がいまだに強い。
逆に「舞-乙」は放送時の熱が一気に冷めてる感じです。
「エウレカ」に関しては、検索してみたくなる思わせぶりな要素が多いのもあるのでしょうが…。
ちなみに、アニメ関連を除外すると…一番人気は、
深夜に「ハァハァ」…全力坂。
でした。…坂フリーク増加中!ですね(嬉)。
続きまして…、多かった検索ワードはこちら!