F1・ヨーロッパGP。
【決勝リザルト】
1.M.シューマッハ(フェラーリ)
2.F.アロンソ(ルノー)
3.F.マッサ(フェラーリ)
4.K.ライコネン(マクラーレン)
5.R.バリチェロ(ホンダ)
6.G.フィジケラ(ルノー)
7.N.ロズベルグ(ウィリアムズ)
8.J.ビルヌーヴ(ザウバーBMW)
【感想】
前戦に引き続いての、新旧王者ガチバトル!
シュー兄さん、連勝おめでとう!
このコースではフェラーリの方が若干パフォーマンスが良かった。
それを見て取ったアロンソは何が何でも予選で前に出る作戦。
燃料が軽いためピットは先になるのは必然、それでも1回目は押さえたのはお見事!
2回目はさすがに抜かれてしまいましたが、シューマッハ相手では仕方無いですね。
その後はプッシュしても追いつけないと見るや、次戦のためエンジン温存した模様。
上位陣はかなり僅差のゴールでした。
ただ、これだけ接戦だとなかなかコース上では仕掛けられないようで、追い越しシーンが少なかったのは少々残念。
ホンダ、トヨタは相次いでエンジンから煙…スーパーアグリも2台リタイヤ…日本勢にとっては厳しいレースでした。
唯一バリチェロがポイントを取ったのが救いかも。
バリチェロは序盤戦では不調でしたが、マシンに慣れて来たのでしょうか?
個人的には、つい先日フェラーリに乗せてもらっただけに、なんとなく赤いマシンに肩入れしつつ見てしまいました。
シューマッハは母国優勝ですしね…まぁ、この人の場合こんなに沢山勝っているのに、表彰台ではいつもめちゃめちゃ嬉しそうにしてますけど。
さて、次はアロンソの地元スペインGP…青組の逆襲なるか!?
【関連グッズ】

連勝おめでとう!シューマッハ関連グッズ。
1.M.シューマッハ(フェラーリ)
2.F.アロンソ(ルノー)
3.F.マッサ(フェラーリ)
4.K.ライコネン(マクラーレン)
5.R.バリチェロ(ホンダ)
6.G.フィジケラ(ルノー)
7.N.ロズベルグ(ウィリアムズ)
8.J.ビルヌーヴ(ザウバーBMW)
【感想】
前戦に引き続いての、新旧王者ガチバトル!
シュー兄さん、連勝おめでとう!
このコースではフェラーリの方が若干パフォーマンスが良かった。
それを見て取ったアロンソは何が何でも予選で前に出る作戦。
燃料が軽いためピットは先になるのは必然、それでも1回目は押さえたのはお見事!
2回目はさすがに抜かれてしまいましたが、シューマッハ相手では仕方無いですね。
その後はプッシュしても追いつけないと見るや、次戦のためエンジン温存した模様。
上位陣はかなり僅差のゴールでした。
ただ、これだけ接戦だとなかなかコース上では仕掛けられないようで、追い越しシーンが少なかったのは少々残念。
ホンダ、トヨタは相次いでエンジンから煙…スーパーアグリも2台リタイヤ…日本勢にとっては厳しいレースでした。
唯一バリチェロがポイントを取ったのが救いかも。
バリチェロは序盤戦では不調でしたが、マシンに慣れて来たのでしょうか?
個人的には、つい先日フェラーリに乗せてもらっただけに、なんとなく赤いマシンに肩入れしつつ見てしまいました。
シューマッハは母国優勝ですしね…まぁ、この人の場合こんなに沢山勝っているのに、表彰台ではいつもめちゃめちゃ嬉しそうにしてますけど。
さて、次はアロンソの地元スペインGP…青組の逆襲なるか!?
【関連グッズ】



連勝おめでとう!シューマッハ関連グッズ。
スポンサーサイト