fc2ブログ

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」~砕かれた世界~

機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション ~砕かれた世界~
本編放送時からしばしば総集編やってただけに、「今さら総集編はもういいよ!」と思いつつ…でもやればやったでつい見てしまうのが人情(苦笑)。
はい、なんだかんだ言ってもSEEDシリーズ好きなんですよ。

【TV放送の第1話から第13話までをアスランの視点から再編集】
おっしゃる通り、そのようになっておりました。
本放送当時、「シンが主人公」というアナウンスがあったばかりに「主役の出番が少ない!」とバッシングにも近い騒ぎもありましたよね。
私も「要は群像劇なんだから、シンが主役だなんて言わなきゃ良かったものを」と思っていたものですが…実際こうして「シン色」が薄められたものを見てしまうと、一抹の寂しさを感じたのも事実。

そのシンに関しては…、
どアタマの少年時代(オーブ戦)がカット(後まわし)、ステラとの初遭遇(ラッキースケベ)無し、アスランとの会話は大半カット(カガリには突っかかってましたが)…などなど。
でも、インパルスに乗ってどーんと出撃しちゃうので、さすがに一兵卒という訳にもいかず…。
この話の切り方だと、(出番が増えた訳ではないのに)最後に大暴れしたキラが余計目だってしまうこともあり、やはりキラとアスランが2トップでシンは3番手みたいな感じかな?

序盤のルナマリアが先にアスランと気付く場面がカットされ、彼女のアスランに向けた微妙な心情も無し…この先、アスラン争奪戦からは外され、単なるシンのガールフレンドという扱いになっちゃうのでしょうか?

あと、「アスラン視点」と言うならば、イザークたちと一緒にお墓参りは必須だったのでは?
…他にカットできる場面はあったように思いますが。


【新作カットも追加され、新アフレコを実施!】
確かにちょこちょこ新要素は入っていたけれど、特に大騒ぎするほどの物は無かったです。
話の流れが多少変わったせいで、セリフも変えざるをえなかった…ぐらいの感じ。

冒頭のアスランの語りは「FINAL PLUS」でのレイのセリフですよね。
つくづく再利用がお好きですよね…そもそも今さら聖書ってどうなの?…とか思ったり。

あとは、ハイネの顔が増えてた(笑)。
あそこは、オレンジの機体が大活躍なのにパイロットが誰なのかわからなかった場面。
彼の顔がここで見えた方が自然な流れと言えるでしょう。
でも、総集編としての尺を考えれば、ハイネの存在自体抹消しちゃった方が良いと思うんですけど…それは大人の事情で無理なんでしょうね。

【TV放送では気づかなかった新たな事実がそこにあるかもしれません!】
今さら話を変えられても、「新たな事実」というより「捏造された」感がしてしまう訳で…(苦笑)。

男の子視点で言わせてもらうと、この流れで行ったらルナマリアはもとより、ステラの出番も大幅に減ってしまうだろう…というのが、何より残念!
これはこれで「ひとつの編集の仕方」と割り切るしか無いですね。
おそらく「総集編4部作」が終わったら、「SEEDシリーズその3」をやってくれるのではないかと…そっちの方が今から楽しみだったりします。

種っ子倶楽部DESTINY
↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。



スポンサーサイト



拍手する

テーマ : 機動戦士ガンダムSEEDDESTINY
ジャンル : アニメ・コミック

カレンダー
04 | 2006/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
RSSフィード
プロフィール

エノモトヒデキ

  • Author:エノモトヒデキ
  • 恵の素ヒデキ(エノモトヒデキ)…色モノ系シンガーソングライター、主夫。流転する趣味…ダンス→デザイン→写真→バンド→DTM→土偶・埴輪作り→ギター弾き語り→ピアノ練習中。仏像、鉄道、読書、カーリングなどにも興味あり。
記事別拍手ランキング
逆アクセスランキング

関連サイト
【enocci.net】
enocci.net
「恵の素ヒデキ」HP。
 
【sweet gallery】
sweet gallery
ポートレート写真サイト。
 
【bitter gallery】
bitter gallery
アート系写真サイト。
 
【種っ子倶楽部DESTINY】
種っ子倶楽部DESTINY
ガンダム SEED DESTINY
ファンサイト。