「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」第7話
第7話「混迷の大地」
インパルスとザクを巻き込みかねませんが…、タリア艦長撃ちます、撃ちま~す!
タンホイザーはかなりの威力で、ユニウスを砕いていきます。
…前回までの説明で、外からの攻撃はあまり効果が無いはずだったのでは???
大気圏突入時の調整のため、キーボード速射するシン。
これはキラ様の方が速いです(最高のコーディネーターと比べちゃ可愛そうか…)。
そして、『あの人』を探すシン。
世界に破片が降り注ぐ。逃げ惑う人々、中には逃げない人も…。
シェルターの中では、マルキオ一家のみなさん…うわっ!
ラクス歌った~!
「歌はいいね。歌は心を潤してくれる。リリンの生み出した文化の極みだよ」
…と、その昔アスランが言ったとか言わないとか…。
降り注ぐ破片を見つめる、強奪組3人。
「おひょ~」「すげえ」「まぶしい~」なんて…この人たちは言いません。
ジブリさんの部屋…この人、TV大好き人間のようです。
一体いくつTVあるんだ~?
落下するザクをキャッチするインパルス。
ナイスキャッチ~!
…ザクとインパルスのプラモ作って、この場面再現したいものですが…。
「どうしてあなたは、いつもそんなことばかり言うんですか」
「じゃあ、何を言えばいいんだ?」
「俺を助けろ、このやろー!とか…」
助かった安堵で、掛け合い漫才ですか?
インパルス、ザク着艦!
カガリはいつもどおり、はぁはぁ言いながら迎えに行きます。
…とその時!艦に衝撃が。
「地球を一周してきた最初の落下の衝撃波だ」
レイさん、やけに物知りです。
「これからだよ本当に大変なのは」
というデュランダル議長の部屋には、な、な、な~んと!
ラクスたん等身大フィギュアが…。
そりゃ、アイドルなんだから、こういうグッズもありだけどさ、
議長もやっぱりファンだったのね。
(上の3行、私の妄想です。本当のところは一応まだ不明…ってことで)
ミネルバ着水!
もともと、水中翼船に似てると思っていたので…このシーンは絵になります。
アスランと話すカガリに、またも突っかかるシン。
相変わらずアスハ家嫌いですか?…と思いきや…どうも違う。
一度一緒に出撃しただけでアスランに一目ぼれですか???
シン君ったら「アスランさん!カガリとは別れて、僕と付き合ってください!」
と言いかねない勢いです。
救援活動するザフトのみなさん。
コーディネーター憎し…の流れを食い止めたいデュランダル議長。
そうはさせじとジブリさん。
でも、ジンの写真で証拠になるのか?
型落ちMSなんて中古市場で買えるのでは…?
ザフト新人たちは、射的ごっこ…いや、射撃訓練でした。
射撃苦手なルナマリア、この人デブリ戦の成績も悪かったはずです。
それなのに赤服、いったいどこで点数稼いでいたのやら?
「あたしたちの間じゃ、英雄だわ」とアスランを持ち上げるルナ。
だけど…民間人に銃貸しちゃダメでしょう。あとで艦長に怒られるよ。
アスランもついその気になり…実力見せ付けた上、ルナにアドバイスまで…。
彼女の中でも、アスランはポイント上げてます。
アスラン、男にも女にもモテモテです。
そうか!後にキラとシンが対決するのは、アスラン争奪戦なのか!?
ラクス、キラ2ショット。
「嵐が来るのですね」
「うん、わかってる」
ついに、キラ様…しゃべった~!!!
2週続けて美味しい所持ってったところで、エンディング…残念っ!
出演者紹介の最初のページ…
シン、アスラン、カガリ、キラ、ラクスでした。
さすがキラ様、たったひと言でもトップ5入りですね。
…なんて、あんまりキラのことで喜んでいると、
「ヨン様みたおばはん達みたい…」と言われてしまいますので、この位に…。
予告篇…本来の予告より提供読みの背景(オマケ映像)の方が、毎度意味深…。
アスラン&キラ、もう再会しちゃうのか!?
その直後のCMにて。
「地球には引力というものがあります」
ゲーム(ヨッシーの万有引力)の宣伝でした。
引力に引かれて落ちる話の直後だけに、説得力あります(笑)。
このCM…実にいい所に入れたなぁ。

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
インパルスとザクを巻き込みかねませんが…、タリア艦長撃ちます、撃ちま~す!
タンホイザーはかなりの威力で、ユニウスを砕いていきます。
…前回までの説明で、外からの攻撃はあまり効果が無いはずだったのでは???
大気圏突入時の調整のため、キーボード速射するシン。
これはキラ様の方が速いです(最高のコーディネーターと比べちゃ可愛そうか…)。
そして、『あの人』を探すシン。
世界に破片が降り注ぐ。逃げ惑う人々、中には逃げない人も…。
シェルターの中では、マルキオ一家のみなさん…うわっ!
ラクス歌った~!
「歌はいいね。歌は心を潤してくれる。リリンの生み出した文化の極みだよ」
…と、その昔アスランが言ったとか言わないとか…。
降り注ぐ破片を見つめる、強奪組3人。
「おひょ~」「すげえ」「まぶしい~」なんて…この人たちは言いません。
ジブリさんの部屋…この人、TV大好き人間のようです。
一体いくつTVあるんだ~?
落下するザクをキャッチするインパルス。
ナイスキャッチ~!
…ザクとインパルスのプラモ作って、この場面再現したいものですが…。
「どうしてあなたは、いつもそんなことばかり言うんですか」
「じゃあ、何を言えばいいんだ?」
「俺を助けろ、このやろー!とか…」
助かった安堵で、掛け合い漫才ですか?
インパルス、ザク着艦!
カガリはいつもどおり、はぁはぁ言いながら迎えに行きます。
…とその時!艦に衝撃が。
「地球を一周してきた最初の落下の衝撃波だ」
レイさん、やけに物知りです。
「これからだよ本当に大変なのは」
というデュランダル議長の部屋には、な、な、な~んと!
ラクスたん等身大フィギュアが…。
そりゃ、アイドルなんだから、こういうグッズもありだけどさ、
議長もやっぱりファンだったのね。
(上の3行、私の妄想です。本当のところは一応まだ不明…ってことで)
ミネルバ着水!
もともと、水中翼船に似てると思っていたので…このシーンは絵になります。
アスランと話すカガリに、またも突っかかるシン。
相変わらずアスハ家嫌いですか?…と思いきや…どうも違う。
一度一緒に出撃しただけでアスランに一目ぼれですか???
シン君ったら「アスランさん!カガリとは別れて、僕と付き合ってください!」
と言いかねない勢いです。
救援活動するザフトのみなさん。
コーディネーター憎し…の流れを食い止めたいデュランダル議長。
そうはさせじとジブリさん。
でも、ジンの写真で証拠になるのか?
型落ちMSなんて中古市場で買えるのでは…?
ザフト新人たちは、射的ごっこ…いや、射撃訓練でした。
射撃苦手なルナマリア、この人デブリ戦の成績も悪かったはずです。
それなのに赤服、いったいどこで点数稼いでいたのやら?
「あたしたちの間じゃ、英雄だわ」とアスランを持ち上げるルナ。
だけど…民間人に銃貸しちゃダメでしょう。あとで艦長に怒られるよ。
アスランもついその気になり…実力見せ付けた上、ルナにアドバイスまで…。
彼女の中でも、アスランはポイント上げてます。
アスラン、男にも女にもモテモテです。
そうか!後にキラとシンが対決するのは、アスラン争奪戦なのか!?
ラクス、キラ2ショット。
「嵐が来るのですね」
「うん、わかってる」
ついに、キラ様…しゃべった~!!!
2週続けて美味しい所持ってったところで、エンディング…残念っ!
出演者紹介の最初のページ…
シン、アスラン、カガリ、キラ、ラクスでした。
さすがキラ様、たったひと言でもトップ5入りですね。
…なんて、あんまりキラのことで喜んでいると、
「ヨン様みたおばはん達みたい…」と言われてしまいますので、この位に…。
予告篇…本来の予告より提供読みの背景(オマケ映像)の方が、毎度意味深…。
アスラン&キラ、もう再会しちゃうのか!?
その直後のCMにて。
「地球には引力というものがあります」
ゲーム(ヨッシーの万有引力)の宣伝でした。
引力に引かれて落ちる話の直後だけに、説得力あります(笑)。
このCM…実にいい所に入れたなぁ。

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
スポンサーサイト
デュランダル優勝!
デュランダルが連覇…マイルチャンピオンシップ (読売新聞)
さすがは議長!貫録勝ちです。
と、SEEDファンとしては、そういうノリですが…(カテゴリーも、あえてガンダムです)。
こんなことなら馬券買っとくんだったよ(なんてことは終わってから思うのが常)。
そういえば、ローエングリーンという馬もいましたね。
だからといって、オーナーがSEEDファンということでも無さそうですが。
今度、デュランダルが出るレースの時は、SEEDファンが大挙競馬場に駆けつけ、
優勝したら、「ザフトのために!」大合唱したら楽しいね。
しかも…一見ファンが勝手に遊んでいるようだが…
G1レースの放送はNHKとフジTV系列、他局の放送内で自局の番組宣伝するため、
MBS/TBS系列が裏で糸を引いていた。
…これはまさに、SEED DESTINY並みにドラマチックじゃありませんか!?
(はい、私の勝手な妄想です)

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
さすがは議長!貫録勝ちです。
と、SEEDファンとしては、そういうノリですが…(カテゴリーも、あえてガンダムです)。
こんなことなら馬券買っとくんだったよ(なんてことは終わってから思うのが常)。
そういえば、ローエングリーンという馬もいましたね。
だからといって、オーナーがSEEDファンということでも無さそうですが。
今度、デュランダルが出るレースの時は、SEEDファンが大挙競馬場に駆けつけ、
優勝したら、「ザフトのために!」大合唱したら楽しいね。
しかも…一見ファンが勝手に遊んでいるようだが…
G1レースの放送はNHKとフジTV系列、他局の放送内で自局の番組宣伝するため、
MBS/TBS系列が裏で糸を引いていた。
…これはまさに、SEED DESTINY並みにドラマチックじゃありませんか!?
(はい、私の勝手な妄想です)

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」第6話
放送待ちきれず、前回分のビデオ見ておさらい。
ジンのコクピットの写真…議長では無かったらしい(髪の色が違った)。
それにしてもデュランダルって…議長ともあろう人が、
一パイロット(シン)の生い立ちをなぜか詳しく知ってたり、
レイには「ギル」なんて親しげな呼び方されたり、
若いクルーと妙に親密です。
実は議長は男色家で、タリア艦長との同室はカモフラージュだったりして!?
あと、アズラエルのビジネス志向からイメチェンして、
新ブルーコスモスは貴族趣味ですよね。
ジブリール=トレーズ、ネオ=ゼクスのような印象もありますが…。
さて、
第6話「世界の終わる時」です。
ジュール隊の応援のため、ミネルバ隊続々発進。
すいません、インパルスの合体シーンには早くも食傷気味です。
緊迫したシーンの時は、こういうのカットして展開早くして欲しいかも。
(そりゃね、おもちゃ屋さんの都合もあるってわかってますけど…)
そして、イザーク、いやジュール隊長機発進!待ってましたぁ!
カオス・アビス・ガイア参上!しかし、こいつら何しに来たんだ?
ネオはどっちの味方をしろとも言って無い様子。
なんか適当に暴れているような感じがしましたが…。
あそこは高みの見物決め込んで、最後に漁夫の利が賢いのでは?
ネオさん、今回しゃべらないし、一体何のデータが欲しかったのやら?
いまさらボギーワンの扱いを相談する艦長&議長。
あんたらそれを追って来たはずなのに、今さら何を?
しかも戦わずに、説得ですか?3機の強奪はこの際不問にするとでも?
戦闘では、アスラン、イザーク、ディアッカ…めちゃ強い!
若いパイロットたちから、かつての英雄とはいえ、「どれほどの腕だ?」
と疑問視されていたのが、実力を見せ付けて見直された様子。
ザクは斧をびゅんびゅん投げるし、これじゃMSっていうよりゲッターロボだよ。
投げる時は「トマホゥーク・ブーメラン!」と叫んでいただきたい。
(ザクのパイロット役で神谷明さんの起用を希望)
政治ショーの合い間に、ついにあの方たちが…。
キラ様、何を呆けていらっしゃるのですか?
ユニウスが割れたぁ!
「グレイト!やったぜ!」
でも、もっと細かく割らないとダメらしい。
ここで旧クルーゼ隊同窓会
「相変わらずだな、イザーク」
「貴様もだ」
「やれやれ」
わかっていても、ついニヤニヤしちゃいました。いいよね、旧友再会。
「今は俺が隊長だ!命令するな、民間人がぁ!」
ミネルバ大気圏突入。
さよなら議長。
カガリはミネルバに残るって…そんなキレイ事の理屈じゃなくて
「こっちに乗って地球に下りた方がオーブへは近道だ」って言えばいいのに。
あ、「キレイ事はアスハのお家芸」でしたっけ(笑)。
戻らぬアスランを心配そうに待つカガリ…「お腹の子まで父無し子になるのか」
(「カガリ妊娠説」に基づく妄想)
最後まで作業するアスラン&シンに残りのジンが迫る。
こういう場面では、何故か敵と会話しながら戦います。
(不思議といえば不思議だけど、ガンダムのお決まり?)
ユニウス落とし隊はザラ派だったらしい。
シンとアスランお手々つないで脱出…できず、落ちる~ぅ!
インパルスはともかく、ザクは耐えられるのか???
(セイバーに乗るはずなので、とりあえず死ぬ心配はしてませんが)
流れ星が降り注ぐ浜辺で、キラは一体何を思うのか?
これにて終了。待て!次回。
【追記1】
ここまでで、ちょっと疑問に思ったこと。
今のところ、アスランは前の戦争の英雄として語られるけれど、
あのパトリック・ザラの息子として見られることはありません。
イザークの母はザラ派でした(たぶん戦後失脚したはず)、
でも、そのことがイザーク自身の出世の妨げにはならなかったらしい。
プラントの人って、親子のつながりが希薄なのでしょうか?
その割には、ニコルの親とか、イザークの母など、子煩悩に見えましたが。
アスハ家を恨んでいるシンのように、ザラ家を恨んでいる人がどこかに
いても良さそうですが…。どうなんでしょう?
【追記2】
謎のジン部隊の隊長はサトー(佐藤?)というらしい。
和風の名前だし、実はオーブ出身だったりした方が面白かったのでは?
彼の娘が「聖」という名かどうかは、さだかでない。
【追記3】
マルキオ師の横にいた女性…最初ただのお手伝いさんかと思いましたが…
キラのお母さんなんですか???
親が見舞いに来るほど、彼の状態が悪いのでしょうか?
DVD13巻特典映像では元気そうに見えたんですけどねぇ。
アムロ的役割をアスランが引き受けてしまったので、キラはカミーユの立場に?
記憶喪失、精神障害、はたまた宇宙放射線病(爆)か?ちょっと顔も崩れてたし…(涙)。
オープニング見るかぎり、いずれはシンと対決するのでしょうが…心配です。
【追記4】
旧クルーゼ隊の面々、我々視聴者にとっては久々の再会でしたが…。
彼ら同士は連絡取り合っていた(少なくとも近況知っていた)らしい。
そうでなければ、いきなりアスランを「民間人」呼ばわりせず、
「貴様、どこの所属だ?」ぐらいの問いかけしたはずですよね。

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
ジンのコクピットの写真…議長では無かったらしい(髪の色が違った)。
それにしてもデュランダルって…議長ともあろう人が、
一パイロット(シン)の生い立ちをなぜか詳しく知ってたり、
レイには「ギル」なんて親しげな呼び方されたり、
若いクルーと妙に親密です。
実は議長は男色家で、タリア艦長との同室はカモフラージュだったりして!?
あと、アズラエルのビジネス志向からイメチェンして、
新ブルーコスモスは貴族趣味ですよね。
ジブリール=トレーズ、ネオ=ゼクスのような印象もありますが…。
さて、
第6話「世界の終わる時」です。
ジュール隊の応援のため、ミネルバ隊続々発進。
すいません、インパルスの合体シーンには早くも食傷気味です。
緊迫したシーンの時は、こういうのカットして展開早くして欲しいかも。
(そりゃね、おもちゃ屋さんの都合もあるってわかってますけど…)
そして、イザーク、いやジュール隊長機発進!待ってましたぁ!
カオス・アビス・ガイア参上!しかし、こいつら何しに来たんだ?
ネオはどっちの味方をしろとも言って無い様子。
なんか適当に暴れているような感じがしましたが…。
あそこは高みの見物決め込んで、最後に漁夫の利が賢いのでは?
ネオさん、今回しゃべらないし、一体何のデータが欲しかったのやら?
いまさらボギーワンの扱いを相談する艦長&議長。
あんたらそれを追って来たはずなのに、今さら何を?
しかも戦わずに、説得ですか?3機の強奪はこの際不問にするとでも?
戦闘では、アスラン、イザーク、ディアッカ…めちゃ強い!
若いパイロットたちから、かつての英雄とはいえ、「どれほどの腕だ?」
と疑問視されていたのが、実力を見せ付けて見直された様子。
ザクは斧をびゅんびゅん投げるし、これじゃMSっていうよりゲッターロボだよ。
投げる時は「トマホゥーク・ブーメラン!」と叫んでいただきたい。
(ザクのパイロット役で神谷明さんの起用を希望)
政治ショーの合い間に、ついにあの方たちが…。
キラ様、何を呆けていらっしゃるのですか?
ユニウスが割れたぁ!
「グレイト!やったぜ!」
でも、もっと細かく割らないとダメらしい。
ここで旧クルーゼ隊同窓会
「相変わらずだな、イザーク」
「貴様もだ」
「やれやれ」
わかっていても、ついニヤニヤしちゃいました。いいよね、旧友再会。
「今は俺が隊長だ!命令するな、民間人がぁ!」
ミネルバ大気圏突入。
さよなら議長。
カガリはミネルバに残るって…そんなキレイ事の理屈じゃなくて
「こっちに乗って地球に下りた方がオーブへは近道だ」って言えばいいのに。
あ、「キレイ事はアスハのお家芸」でしたっけ(笑)。
戻らぬアスランを心配そうに待つカガリ…「お腹の子まで父無し子になるのか」
(「カガリ妊娠説」に基づく妄想)
最後まで作業するアスラン&シンに残りのジンが迫る。
こういう場面では、何故か敵と会話しながら戦います。
(不思議といえば不思議だけど、ガンダムのお決まり?)
ユニウス落とし隊はザラ派だったらしい。
シンとアスランお手々つないで脱出…できず、落ちる~ぅ!
インパルスはともかく、ザクは耐えられるのか???
(セイバーに乗るはずなので、とりあえず死ぬ心配はしてませんが)
流れ星が降り注ぐ浜辺で、キラは一体何を思うのか?
これにて終了。待て!次回。
【追記1】
ここまでで、ちょっと疑問に思ったこと。
今のところ、アスランは前の戦争の英雄として語られるけれど、
あのパトリック・ザラの息子として見られることはありません。
イザークの母はザラ派でした(たぶん戦後失脚したはず)、
でも、そのことがイザーク自身の出世の妨げにはならなかったらしい。
プラントの人って、親子のつながりが希薄なのでしょうか?
その割には、ニコルの親とか、イザークの母など、子煩悩に見えましたが。
アスハ家を恨んでいるシンのように、ザラ家を恨んでいる人がどこかに
いても良さそうですが…。どうなんでしょう?
【追記2】
謎のジン部隊の隊長はサトー(佐藤?)というらしい。
和風の名前だし、実はオーブ出身だったりした方が面白かったのでは?
彼の娘が「聖」という名かどうかは、さだかでない。
【追記3】
マルキオ師の横にいた女性…最初ただのお手伝いさんかと思いましたが…
キラのお母さんなんですか???
親が見舞いに来るほど、彼の状態が悪いのでしょうか?
DVD13巻特典映像では元気そうに見えたんですけどねぇ。
アムロ的役割をアスランが引き受けてしまったので、キラはカミーユの立場に?
記憶喪失、精神障害、はたまた宇宙放射線病(爆)か?ちょっと顔も崩れてたし…(涙)。
オープニング見るかぎり、いずれはシンと対決するのでしょうが…心配です。
【追記4】
旧クルーゼ隊の面々、我々視聴者にとっては久々の再会でしたが…。
彼ら同士は連絡取り合っていた(少なくとも近況知っていた)らしい。
そうでなければ、いきなりアスランを「民間人」呼ばわりせず、
「貴様、どこの所属だ?」ぐらいの問いかけしたはずですよね。

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」第5話
第5話「癒えぬ傷痕」
まずは、謎のジン部隊(ユニウスセブン動かし隊)登場…ジンのコクピットに貼ってあった写真、1枚はデュランダルに似ていた気が…。
気のせいかなぁ?それとも、ユニウス落としのバックに、実は議長が?
風呂上りのタリア艦長…議長が同じ部屋に!
戦闘艦の中でのこと、個室があるのは艦長だけ。議長を他のクルーとザコ寝させる訳にもいかず、仕方なく艦長室へ???
…というよりも、ふたりは大人の関係と思った方が、やっぱり自然でしょうね。
強奪事件のどさくさに、議長がミネルバに乗る気になったのも、タリアとの関係あってのことか…いかんなぁ、責任者が私情で動いては。
ザフトの皆さんのおしゃべり現場に遭遇し、興奮するカガリ。
カガリは前作以上に落ち着き無いし、キレやすい。これは、この先為政者として成長するカガリを際立たせるために、あえて頼りなく見せているのでしょうか?
それとも、もしや…
『カガリ妊娠中』
なのかも!?。自分では気付いているけど、まだアスランには言い出せずにいる…とすれば、今の彼女の不安定さも納得できる。
それに、遺伝子操作・生命の尊厳などもこの作品のひとつのテーマだと思うので、カガリの妊娠・出産を描くのも良いことかも…なんて思ってしまいました。
悪者(新ブルーコスモス)登場。彼らも一枚板では無い模様。ユニウス落としを利用して、戦争へのシナリオらしい。
ジュール隊登場!待ってましたぁ!!
でも今回は顔見せ程度。
ディアッカは、元脱走兵…政治的取引やイザークの弁護などもあり、ザフトに復帰できたのでしょうね。ある意味ジェンキンスさん状態だぁ!(…ミリアリア=曽我さんかぁ?)
ネオさんチームもやって来て、どうやら三つ巴の戦いになる模様。
ネオもユニウス落としの経緯を知らなかった様子…とぼけているのか、それともブルコスの息がかかった部隊ではないということか。連合本隊とは明らかに別行動だし、連合内にもいろんな勢力が?
前回、ネオは「仕留めさせてもらう!」とミネルバを沈めようとしたのに、その留守中イアン艦長は「追撃不能にまで追い込めばいい、大佐は面白くないかもしれんが」と微妙に異なる指示。このへんの確執も今後の展開に影響があるのかどうか???
あと、「木馬」とか「足つき」みたいに主人公の乗っている戦艦が別名で呼ばれることがあるのかなぁ?
あるとすれば、ネオがミネルバに変なニックネームを付けてくれるのでは…と期待してみたり。
次回は、イザークとアスラン再会!
ミネルバのMS隊はジュール隊の指揮下に入るように指示があったので、
「今度は、俺がおまえを部下にしてやる!」と言ったのが、ついに実現か?
そしてピンクのお姫様の後姿も…。
うわ!待ち遠しい!

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
まずは、謎のジン部隊(ユニウスセブン動かし隊)登場…ジンのコクピットに貼ってあった写真、1枚はデュランダルに似ていた気が…。
気のせいかなぁ?それとも、ユニウス落としのバックに、実は議長が?
風呂上りのタリア艦長…議長が同じ部屋に!
戦闘艦の中でのこと、個室があるのは艦長だけ。議長を他のクルーとザコ寝させる訳にもいかず、仕方なく艦長室へ???
…というよりも、ふたりは大人の関係と思った方が、やっぱり自然でしょうね。
強奪事件のどさくさに、議長がミネルバに乗る気になったのも、タリアとの関係あってのことか…いかんなぁ、責任者が私情で動いては。
ザフトの皆さんのおしゃべり現場に遭遇し、興奮するカガリ。
カガリは前作以上に落ち着き無いし、キレやすい。これは、この先為政者として成長するカガリを際立たせるために、あえて頼りなく見せているのでしょうか?
それとも、もしや…
『カガリ妊娠中』
なのかも!?。自分では気付いているけど、まだアスランには言い出せずにいる…とすれば、今の彼女の不安定さも納得できる。
それに、遺伝子操作・生命の尊厳などもこの作品のひとつのテーマだと思うので、カガリの妊娠・出産を描くのも良いことかも…なんて思ってしまいました。
悪者(新ブルーコスモス)登場。彼らも一枚板では無い模様。ユニウス落としを利用して、戦争へのシナリオらしい。
ジュール隊登場!待ってましたぁ!!
でも今回は顔見せ程度。
ディアッカは、元脱走兵…政治的取引やイザークの弁護などもあり、ザフトに復帰できたのでしょうね。ある意味ジェンキンスさん状態だぁ!(…ミリアリア=曽我さんかぁ?)
ネオさんチームもやって来て、どうやら三つ巴の戦いになる模様。
ネオもユニウス落としの経緯を知らなかった様子…とぼけているのか、それともブルコスの息がかかった部隊ではないということか。連合本隊とは明らかに別行動だし、連合内にもいろんな勢力が?
前回、ネオは「仕留めさせてもらう!」とミネルバを沈めようとしたのに、その留守中イアン艦長は「追撃不能にまで追い込めばいい、大佐は面白くないかもしれんが」と微妙に異なる指示。このへんの確執も今後の展開に影響があるのかどうか???
あと、「木馬」とか「足つき」みたいに主人公の乗っている戦艦が別名で呼ばれることがあるのかなぁ?
あるとすれば、ネオがミネルバに変なニックネームを付けてくれるのでは…と期待してみたり。
次回は、イザークとアスラン再会!
ミネルバのMS隊はジュール隊の指揮下に入るように指示があったので、
「今度は、俺がおまえを部下にしてやる!」と言ったのが、ついに実現か?
そしてピンクのお姫様の後姿も…。
うわ!待ち遠しい!

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」第4話
第4話「星屑の戦場」
表面的には、ドンパチ派手な戦闘でしたが…。
実はアスランをMSに乗せるための伏線だったり、
次の展開に向けての予告(ユニウスセブンが動いてる)だったり、
…そう見てしまうと、あまり緊迫感を感じませんでした。
そして、いよいよ次はあの方たちも登場!のようで、楽しみ×2。
そういやインパルスって、エネルギー切れの心配無いはずでは…???
しばしば「パワーが危険域」と言われるのは、どういう意味なんでしょう?
それに…、どうせ船の近くで合体してから飛んで行くなら、
あらかじめ船の中で合体しておいた方が安全なのでは?
いろんな意味で謎の多い機体です。
先週予告の最後で「ザク」と叫んだのが、失笑を買っていましたが…、
今週はとうとう「ジン」…って、言っちゃったよおいおい…。
とにかく毎回違うメカの名前を出す方針なんでしょうかねぇ。

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。
表面的には、ドンパチ派手な戦闘でしたが…。
実はアスランをMSに乗せるための伏線だったり、
次の展開に向けての予告(ユニウスセブンが動いてる)だったり、
…そう見てしまうと、あまり緊迫感を感じませんでした。
そして、いよいよ次はあの方たちも登場!のようで、楽しみ×2。
そういやインパルスって、エネルギー切れの心配無いはずでは…???
しばしば「パワーが危険域」と言われるのは、どういう意味なんでしょう?
それに…、どうせ船の近くで合体してから飛んで行くなら、
あらかじめ船の中で合体しておいた方が安全なのでは?
いろんな意味で謎の多い機体です。
先週予告の最後で「ザク」と叫んだのが、失笑を買っていましたが…、
今週はとうとう「ジン」…って、言っちゃったよおいおい…。
とにかく毎回違うメカの名前を出す方針なんでしょうかねぇ。

↑私設“SEED DESTINY”ファンサイト。