「のだめカンタービレ 巴里編」Lecon 2 感想。
千秋の指揮コンクールの巻。
絶対、コンクールの途中で、「続きは次回」になると思っていたのに、
まさか優勝する所まで一気にやってしまうとは…。
ドラマ版ではたっぷり2時間かけて描いたことを約40分でやってしまった訳で、
ぶっちゃけ「スピード早過ぎ」という印象でした。
テンポ良く進んでくれて、面白いのは確かなんですけど。
泣けるはずの場面もさらっと過ぎて、スカされた感も少々。
もしかすると、アニメ版では「音楽への情熱」みたいなことはさらっと流して、
恋愛模様を中心に描く感じになるのでしょうか?
そういう事も含めて、ドラマ版と差別化してくれるなら、それはそれでOK。
まだまだ第二話ですし、今後のお手並み拝見といきましょうか。
【関連商品】

その他「のだめカンタービレ」関連グッズはこちら!
絶対、コンクールの途中で、「続きは次回」になると思っていたのに、
まさか優勝する所まで一気にやってしまうとは…。
ドラマ版ではたっぷり2時間かけて描いたことを約40分でやってしまった訳で、
ぶっちゃけ「スピード早過ぎ」という印象でした。
テンポ良く進んでくれて、面白いのは確かなんですけど。
泣けるはずの場面もさらっと過ぎて、スカされた感も少々。
もしかすると、アニメ版では「音楽への情熱」みたいなことはさらっと流して、
恋愛模様を中心に描く感じになるのでしょうか?
そういう事も含めて、ドラマ版と差別化してくれるなら、それはそれでOK。
まだまだ第二話ですし、今後のお手並み拝見といきましょうか。
【関連商品】



その他「のだめカンタービレ」関連グッズはこちら!
「のだめカンタービレ 巴里編」Lecon1感想。
お正月の実写ドラマ版に続き、アニメ版「のだめ」も帰って来ました。
第一話は、パリに到着したのだめと千秋。
のだめ&フランク、千秋&ターニャの出会いエピソード。
のだめの超集中力とか、千秋のスパルタ指導とか…、
先に実写版を見て展開はわかっているはずでも、
ついニヤニヤしながら見てしまいます。
ドラマ版キャストたちのハジけた演技が大好きな私ですが、
アニメはアニメで良い感じですね。
一応、比べてみると…、
ドラマ版にあった、日本での卒業式とかパリ観光の場面は無し。
…ある意味、本筋に関係ないファンサービス的な場面でもありますが…。
役者を呼んだ以上、ある程度出番作らなければ…みたいな事もあって、
ドラマ版は無理矢理日本での場面を追加したのではないかと思ったり。
その分、こちらの方がスピーディな感じもありました。
アニメ版の表現については、
半年間の第一期で慣れた部分もあるのかもしれませんけど…(笑)。
結局のところ、いい話は何度見ても面白いってことですかね。
この先、ドラマ版には無かったエピソードも入ることを期待しつつ、
毎週の楽しみにしたいと思います。
【関連商品】

その他「のだめカンタービレ」関連グッズはこちら!
第一話は、パリに到着したのだめと千秋。
のだめ&フランク、千秋&ターニャの出会いエピソード。
のだめの超集中力とか、千秋のスパルタ指導とか…、
先に実写版を見て展開はわかっているはずでも、
ついニヤニヤしながら見てしまいます。
ドラマ版キャストたちのハジけた演技が大好きな私ですが、
アニメはアニメで良い感じですね。
一応、比べてみると…、
ドラマ版にあった、日本での卒業式とかパリ観光の場面は無し。
…ある意味、本筋に関係ないファンサービス的な場面でもありますが…。
役者を呼んだ以上、ある程度出番作らなければ…みたいな事もあって、
ドラマ版は無理矢理日本での場面を追加したのではないかと思ったり。
その分、こちらの方がスピーディな感じもありました。
アニメ版の表現については、
半年間の第一期で慣れた部分もあるのかもしれませんけど…(笑)。
結局のところ、いい話は何度見ても面白いってことですかね。
この先、ドラマ版には無かったエピソードも入ることを期待しつつ、
毎週の楽しみにしたいと思います。
【関連商品】



その他「のだめカンタービレ」関連グッズはこちら!
「のだめカンタービレ in ヨーロッパ」
ついに、のだめが帰って来た!
ブラボー!のだめ最高!
ウエンツのオタクっぷりに、いきなり鷲掴みされ、
走り回るのだめ&千秋と一緒になって…、
笑わされたり泣かされたり、至福の5時間でありました。
一夜目が千秋サイド、二夜目がのだめサイド。
それぞれの挫折と、ひとまずの勝利。
どちらもかつて日本で同じような失敗してる訳ですが…、
人の性格なんてそう簡単に変わらないのも事実ですな。
才能に恵まれている人でさえ(だからこそ?)、
時には打ちひしがれ、泣きながら再び立ち上がる。
上を目指すというのは、そういうことなんだな。
ウエンツ、ベッキー、石井に山田…新キャラたちもハマってました。
まぁ、竹中ミルヒーが「アリ」な時点で何でもOK!なんですけど(笑)。
ヨーロッパ・ロケも、よくぞここまで!という感じでやってくれました。
ホールにシャトーに…豪華でしたねぇ。
一方、日本は裏軒ばかりでしたが…それはそれでご愛嬌。
R☆Sも、サエコ以外はほぼ揃ってたのかな?
同窓会的な部分もしっかりやってくれたし…。
これで黒木くんの出番をもっと…とか、清良の演奏シーンも…とか、
そこまで言ったら贅沢過ぎですね。
ついに「変態の森」の住人になることを決意した千秋。
この先も、大いに気になります。
ぜひぜひ、このキャストで続編を!
個人的には、指揮者と演奏者の関係って、カメラマンと被写体の関係に似ているかも?
なんて思ったりもしました。
お客さんが見るのは写真に映った被写体ですが、
それをどう見せるかは撮る人次第ですからね。
マエストロには程遠い私ですが、日々精進いたしましょう。
【関連商品】

その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。
ブラボー!のだめ最高!
ウエンツのオタクっぷりに、いきなり鷲掴みされ、
走り回るのだめ&千秋と一緒になって…、
笑わされたり泣かされたり、至福の5時間でありました。
一夜目が千秋サイド、二夜目がのだめサイド。
それぞれの挫折と、ひとまずの勝利。
どちらもかつて日本で同じような失敗してる訳ですが…、
人の性格なんてそう簡単に変わらないのも事実ですな。
才能に恵まれている人でさえ(だからこそ?)、
時には打ちひしがれ、泣きながら再び立ち上がる。
上を目指すというのは、そういうことなんだな。
ウエンツ、ベッキー、石井に山田…新キャラたちもハマってました。
まぁ、竹中ミルヒーが「アリ」な時点で何でもOK!なんですけど(笑)。
ヨーロッパ・ロケも、よくぞここまで!という感じでやってくれました。
ホールにシャトーに…豪華でしたねぇ。
一方、日本は裏軒ばかりでしたが…それはそれでご愛嬌。
R☆Sも、サエコ以外はほぼ揃ってたのかな?
同窓会的な部分もしっかりやってくれたし…。
これで黒木くんの出番をもっと…とか、清良の演奏シーンも…とか、
そこまで言ったら贅沢過ぎですね。
ついに「変態の森」の住人になることを決意した千秋。
この先も、大いに気になります。
ぜひぜひ、このキャストで続編を!
個人的には、指揮者と演奏者の関係って、カメラマンと被写体の関係に似ているかも?
なんて思ったりもしました。
お客さんが見るのは写真に映った被写体ですが、
それをどう見せるかは撮る人次第ですからね。
マエストロには程遠い私ですが、日々精進いたしましょう。
【関連商品】



その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。
「のだめカンタービレ」(アニメ版) Lesson 23(終)
Lesson 23…千秋、大川市へ!の巻。
R☆Sオケのコンサートは、最後の曲「ベト7」。
今回の演奏シーンは、今までで最高の出来ではなかったですか?
オケ全体の止め絵の時も指揮の千秋は動いていたり、
演奏者のアップも少し表情が動いたり…やれば出来るじゃん!って感じ。
最初からこのレベルでやってくれれば、「演奏シーンが退屈」とか思わなかったのに。
途中、回想シーンも入り、いかにも最終回らしい構成。
打ち上げ。
千秋が海外に行くことはみんな知っていた。
知らぬは高橋くんだけ…。
しかし、新指揮者「松田さん」にときめく、ゲンキンな高橋くんであった。
千秋は部屋を引き払おうとするが、やはりのだめのことが気がかり。
実家の住所を見つけ、九州へ向かうのでありました。
それにしても、千秋は「104」というものを知らないのでしょうか?
ドラマ版では、一瞬飛行機で行こうとして「やっぱり新幹線にしよう」と言ったのが…こっちには無し。
飛行機を克服してもまだ恐怖心があることを出しつつ、ちょっと笑えるポイントでもあったので、
あのセリフは欲しかったなぁ。
その頃、のだめは実家のピアノに触れ、立ち直りのきっかけを掴もうとしていた。
「プリごろ太NEWS」に偽装したハリセンのメールも届き、フランスへ留学出来ることに。
そして、千秋到着!感動の再会…抱きしめたところへお父さん登場!
…で、ひとまずエンディング。
オマケ漫画+エピローグ(展望台)が入り、感動のフィナーレ。
ドラマ版では、先にのだめを連れて来て、無理矢理コンサート見せてましたが…。
アニメはコンサート終わって大川へ…こっちの方が流れとしては自然な感じでしたね。
千秋とのだめ一家の絡みがカットされてしまった(マンガになっちゃった)のは少々寂しかったですが、
最後のまとめ方はなかなか美しかったと思います。
始まった当初は、「ドラマ版の方が面白い」とか言いながら見てましたけど、
いくつかドラマに無かったエピソードも入り、後半(4月以降)は話のテンポも良くなり、
十分に楽しめたアニメ版「のだめカンタービレ」でありました。
いつかこの続きが見られるといいですね。
【関連商品】

その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。
R☆Sオケのコンサートは、最後の曲「ベト7」。
今回の演奏シーンは、今までで最高の出来ではなかったですか?
オケ全体の止め絵の時も指揮の千秋は動いていたり、
演奏者のアップも少し表情が動いたり…やれば出来るじゃん!って感じ。
最初からこのレベルでやってくれれば、「演奏シーンが退屈」とか思わなかったのに。
途中、回想シーンも入り、いかにも最終回らしい構成。
打ち上げ。
千秋が海外に行くことはみんな知っていた。
知らぬは高橋くんだけ…。
しかし、新指揮者「松田さん」にときめく、ゲンキンな高橋くんであった。
千秋は部屋を引き払おうとするが、やはりのだめのことが気がかり。
実家の住所を見つけ、九州へ向かうのでありました。
それにしても、千秋は「104」というものを知らないのでしょうか?
ドラマ版では、一瞬飛行機で行こうとして「やっぱり新幹線にしよう」と言ったのが…こっちには無し。
飛行機を克服してもまだ恐怖心があることを出しつつ、ちょっと笑えるポイントでもあったので、
あのセリフは欲しかったなぁ。
その頃、のだめは実家のピアノに触れ、立ち直りのきっかけを掴もうとしていた。
「プリごろ太NEWS」に偽装したハリセンのメールも届き、フランスへ留学出来ることに。
そして、千秋到着!感動の再会…抱きしめたところへお父さん登場!
…で、ひとまずエンディング。
オマケ漫画+エピローグ(展望台)が入り、感動のフィナーレ。
ドラマ版では、先にのだめを連れて来て、無理矢理コンサート見せてましたが…。
アニメはコンサート終わって大川へ…こっちの方が流れとしては自然な感じでしたね。
千秋とのだめ一家の絡みがカットされてしまった(マンガになっちゃった)のは少々寂しかったですが、
最後のまとめ方はなかなか美しかったと思います。
始まった当初は、「ドラマ版の方が面白い」とか言いながら見てましたけど、
いくつかドラマに無かったエピソードも入り、後半(4月以降)は話のテンポも良くなり、
十分に楽しめたアニメ版「のだめカンタービレ」でありました。
いつかこの続きが見られるといいですね。
【関連商品】



その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。
「のだめカンタービレ」(アニメ版) Lesson 22
Lesson 22…のだめ実家に帰らせていただきます!の巻。
曲を忘れた(いや、そもそも入っていない)のだめ…演奏に「今日の料理」が混ざってしまう。
客席から大喝采を受けるも、曲を変えてしまったため審査の対象外。
結果は…2位瀬川悠人、1位無し!
帰りがけ、千秋はのだめを追う。
「俺と一緒にヨーロッパに行かないか?」
拒否するのだめ。
「コンクールに出たのは金目当て!」
「そういう(人と競う)のはもう沢山!自由に楽しく弾いて何が悪い?」
しかし、のだめの目には涙。
のだめは実家に帰ってしまう。
ピアノに触ることもなく、抜け殻状態。
R☆Sオケは、ニューイヤーコンサート。
新メンバー(高橋くん&ゴージャス姉妹etc.)は好評。
清良もバイオリン協奏曲で存在感を見せる。
最後の曲は、ベートーベンの7番。
因縁の曲で区切りの演奏に挑む千秋。
さあ、いよいよ大詰めです。
ドラマ版では、千秋が連れ帰り、のだめはコンサートを見ていましたが、
アニメ版では先にコンサートが終わってしまい、若干展開が異なる模様。
最終回がどうなるのか、楽しみに待ちたいと思います。
のだめの言うとおりの「感動のウエディング」にはならないでしょうが…(笑)。
【関連商品】

その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。
曲を忘れた(いや、そもそも入っていない)のだめ…演奏に「今日の料理」が混ざってしまう。
客席から大喝采を受けるも、曲を変えてしまったため審査の対象外。
結果は…2位瀬川悠人、1位無し!
帰りがけ、千秋はのだめを追う。
「俺と一緒にヨーロッパに行かないか?」
拒否するのだめ。
「コンクールに出たのは金目当て!」
「そういう(人と競う)のはもう沢山!自由に楽しく弾いて何が悪い?」
しかし、のだめの目には涙。
のだめは実家に帰ってしまう。
ピアノに触ることもなく、抜け殻状態。
R☆Sオケは、ニューイヤーコンサート。
新メンバー(高橋くん&ゴージャス姉妹etc.)は好評。
清良もバイオリン協奏曲で存在感を見せる。
最後の曲は、ベートーベンの7番。
因縁の曲で区切りの演奏に挑む千秋。
さあ、いよいよ大詰めです。
ドラマ版では、千秋が連れ帰り、のだめはコンサートを見ていましたが、
アニメ版では先にコンサートが終わってしまい、若干展開が異なる模様。
最終回がどうなるのか、楽しみに待ちたいと思います。
のだめの言うとおりの「感動のウエディング」にはならないでしょうが…(笑)。
【関連商品】




その他「のだめカンタービレ」関連商品はこちら。