「青のモザイク」

グループ写真展「青のモザイク」
会期: 2012年10月12日(金) ~ 10月15日(月)
会場: Gallery Take two
〒604-0941
京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町399 カーサ御幸1F
(京都市営地下鉄東西線「市役所前駅」ゼスト御池⑩番出口より御幸町通を北へ100m)
http://www.gallery-taketwo.com/Gallery_Take_two/Top.html
「青」をテーマとしたグループ写真展です。
関西では初の展示となります。
よろしくお願いいたします。
ユアパ!七周年。
ユアパ!に行ってきました。
今回で七周年だそうですが、
私が初参加してから6年以上…古株ってことになるのでしょうか?

展示コーナーでは、
来月の展示の予告的な感じで、ちょこっと新作公開しました。
そしたら、隣の方も、そのまた隣の方も花の写真。
なんだかお花畑みたいですね(笑)。
それと、七周年を祝って(?)、
これまでのユアパ!の総集編的なファイルも用意してみたり…。

沢山の方にご覧いただきました。
ありがとうございました。
今回で七周年だそうですが、
私が初参加してから6年以上…古株ってことになるのでしょうか?

展示コーナーでは、
来月の展示の予告的な感じで、ちょこっと新作公開しました。
そしたら、隣の方も、そのまた隣の方も花の写真。
なんだかお花畑みたいですね(笑)。
それと、七周年を祝って(?)、
これまでのユアパ!の総集編的なファイルも用意してみたり…。

沢山の方にご覧いただきました。
ありがとうございました。
yOURpARTy(ユアパ!) vol.58

おひさしぶりに、「ユアパ!」参加して来ました。
今回は、「yOURpARTy(ユアパ!)バンド夏フェス」と題され、ライブが多めな賑やかなイベントでしたね。
私は「夏芸祭」で使った作品の再利用でしたが、
場所が変われば雰囲気も変わる(と思いたい)ってことで、
お楽しみいただけたのではないかと…。
スタッフ・参加者含め、皆様ありがとうございました。
* * * * * * *
オマケ

ユアパ!前に渋谷で密会…桃のパフェがめちゃ美味かった!
「夏芸祭」終了しました。

「夏芸祭」全日程終了いたしました。
会期中はライブやDJもあり、いわゆる展示イベントを越えた盛り上がりがあったように思います。
今回の私が出品したのは「アマテラス」と題しました、写真+書の合体作品でした。
…四角い写真を丸くする…って、どこぞの予備校のコピーみたいだ。
…おまけに「書」に関してはド素人のくせに、無茶するわ!(笑)。
最終日には【 o†os o†o vol.3 】という音楽鑑賞イベントがありまして、
せっかくなので、「ふわふわ」(巡音ルカ)も流していただきました。
沢山の方に作品を見て(聴いて)いただき、沢山の良い出会いがありました。
ご来場いただいた皆様、気にかけていただいた皆様、ありがとうございました。
「夏芸祭」のお知らせ。
久々の展示イベント参加します。
「夏芸祭」
日時:
2012年7月7日(土)~7月13日(金) 12:00~22:30 火曜定休
会場:
atelier bemstar (池袋)
http://bemstar.info/
今年も来ました「夏芸祭」。
いろんなジャンルのアーティストさんが集まって、壁面は作品で埋め尽くされ、
カオスな空間になると思われます。
初日の夜はオープンマイク的な感じで、希望者はパフォーマンスも出来ます。
もちろん、ふつうに飲み食いも出来ます。
基本ゆるい感じのイベントなので、何かやりたい人も見たい人も気軽に集まりましょう。
要するに、大人の文化祭みたいなものです。
私は、初日と最終日は会場にいます。
それ以外の日も、来て下さる方がいらっしゃれば、なるべくそれに合わせて行きます。
場所がわからなければ、池袋駅から道案内もします。
ご興味ある方は、お気軽にメール等ください。
「夏芸祭」
日時:
2012年7月7日(土)~7月13日(金) 12:00~22:30 火曜定休
会場:
atelier bemstar (池袋)
http://bemstar.info/
今年も来ました「夏芸祭」。
いろんなジャンルのアーティストさんが集まって、壁面は作品で埋め尽くされ、
カオスな空間になると思われます。
初日の夜はオープンマイク的な感じで、希望者はパフォーマンスも出来ます。
もちろん、ふつうに飲み食いも出来ます。
基本ゆるい感じのイベントなので、何かやりたい人も見たい人も気軽に集まりましょう。
要するに、大人の文化祭みたいなものです。
私は、初日と最終日は会場にいます。
それ以外の日も、来て下さる方がいらっしゃれば、なるべくそれに合わせて行きます。
場所がわからなければ、池袋駅から道案内もします。
ご興味ある方は、お気軽にメール等ください。